Everydayhousewife

小学生アホ男子・2歳お笑い大好き娘・ザB型夫と暮らす専業主婦の日記です。

自由研究完成しました!消しゴムハンドスピナーの作り方

小学生の息子の自由研究。

消しゴムハンドスピナー

改良に改良を重ねて、やっと本人の満足いくものができたようです。

作り方と、うまくいったコツなどかいてみたいと思います。

 

まず、使ったものです。

f:id:everydayhousewife:20170819014321g:plain

  • 消しゴム・・・MONO消し。60円のやつです。
  • ベアリング ・・・息子が使っていたハンドスピナーの壊れたものを分解して出しました。楽天でも商品100円台でメール便で送ってもらえるのもあるようです。
  • セロハンテープ
  • 定規
  • カッター
  • 筆記具・・・消しゴムとカバーに印をつけるもの。目立たないものの方がいいです。
  • 瞬間接着剤・・・必要に応じて。
  • キリ・・・無くても大丈夫です。
  • カッターマット

以上を準備してとりかかります。

 

1.カバーと消しゴムの中心に印をつけます。

f:id:everydayhousewife:20170819015737g:plain

カバーに印をつけてキリを使えば、消しゴムまで一気にいけます。

キリがないとき、穴を開けたくないときは、カバーに印をつけた後、カバーを外して、消しゴム本体に印をつければOKです。

カバーは、目立たないように、こっそり印をつけてください。

f:id:everydayhousewife:20170819030901g:plain

 

2.消しゴムの上に、ベアリングを乗せて、ぴったりの大きさの〇を書きます。

f:id:everydayhousewife:20170819020347g:plain

印と、ベアリングの中央が合うように乗せて、ここは本当にぴったりに〇を書きます。少しでも大きいと、ベアリングがはまりません。

 

3.2でつけた〇をくりぬきます。

f:id:everydayhousewife:20170819020724g:plain

消しゴムスピナー作成で、いちばん慎重に行うところです。

つけた印の内側を切り抜いていくイメージです。

小さいものは大きくできますが、大きいものは小さくできないので、気持ち小さ目にくりぬいてください。

 

4.ケースを外して二つに切り分けます。

f:id:everydayhousewife:20170819023118g:plain

ケースを折り目で切って開きます。そのあと二つに切り分けます。

 

5.二つに切り分けたケースに〇をあけます。

f:id:everydayhousewife:20170819023341g:plain

1でつけた印が中心になるように、ベアリングを当てて、〇を書き、カッターでくりぬきます。

ここは、少し大きくなってしまっても大丈夫です。

カバーのくりぬいた部分は使いますので、捨てないように気を付けてください。

 

6.消しゴムにベアリングを入れて、消しゴムの上部をカットします

f:id:everydayhousewife:20170819023727g:plain

消しゴムの穴にベアリングを入れて、底の方まで押し込みます。

このとき、大きさピッタリならば、そのままで問題ないと思いますが、ベアリングの消しゴムと接する部分に瞬間接着剤をつけると、より安心だと思います。

ベアリングより、消しゴムの方が高さがあると思いますので、ベアリングが入っていない消しゴムの上部のところはカッターでカットして下さい。

 

7.外していたカバーを消しゴムの大きさに合わせてつけます。

f:id:everydayhousewife:20170819024427g:plain

カバーを着けますが、消しゴムを切った分、カバーも余ってしまいますので切ってください。

f:id:everydayhousewife:20170819024738g:plain

カバーがパカパカしていると、人差し指の腹のところに当たってしまい、回転が止まってしまいますので、カッターとセロテープを駆使して、きっちり巻いてください。

 

8.ベアリングの上にカバーのくりぬいた部分をのせます。

f:id:everydayhousewife:20170819025046g:plain

5でくりぬいたカバーの〇部分を、消しゴムスピナーのベアリングの上に乗せます。

私が何個が作った感じでは、このくりぬいた部分を、ひとまわり小さくカットした方が、スムーズに回る感じがしました。

回転に支障がなければ、ベアリングの止められそうな部分に、接着剤で着けてもいいと思いますが、乗せて、回した感じを試してから接着することをお勧めします。

また細かいですが、接着するときは、裏も表も、黒と青の部分がカバーあっているか確認することも忘れずに。私は、表はきっちりあっているのに、裏が青と黒が合わないということになってしまいましたので・・・。

f:id:everydayhousewife:20170819032037g:plain

こういうことです。

 

以上になります。

興味のある方、お子様とぜひ作ってみてくださいね。